Chocolate lovers |
|
1
数年前から「ホームページを作りたいな」と思っていたけど、「時間がとれたらにしよう」とか、
「お金が貯まったらにしよう」と、ずっと実現のとっかかりさえ見えていなかった。ところが数日前 に「突破(ブレークスルー)を作るべきは、今だ!」のメッセージを受けて、その扉を開くためのま さしくキーマンに連絡をとる。You chose a right person! 私の選択は正しかった。 今日ホームページの内容をぼんやり考えながらマロングラッセを作っていると、大命題「表現 するということは、何か?」の答えが降りてきた。「生きるために、表現することは必要だけど (アウトプットという意味で)、表現するために、生きているのではないのだ」。 何かとてつもなく美しいものや感情に心を奪われるとき(インプット)、そのことを表現せずには いられないけど(アウトプット)、表現するために生きるのではなく、それでは本末転倒になってし まう。人間の仕事とはまさに「生きる」ことであるから。 数年前に表現する苦痛に苦しんだ理由がやっとわかった。それで表現を仕事にすることの苦 悩もわかる。 最近、自分の創造性についてかなり考えさせられる。すると心酔しきっている「Osho」のサイ トに「ホロスコープ」があるのを発見。(左側のメニューの「ライフスタイル」を選んでクリック。そ の一番下のメニューに、ホロスコープがあります。) こちら→http://www.osho.com/Main.cfm?Area=Magazine&Sub1Menu=Tarot&Sub2Menu=OshoZenTarot&Language=Japanese。 11月のさそり座 受け取るものを表現すればするほど、あなたの視野はますます広がります。私たちは自分たち を取りまくすべてのものから、分離してはいないのです。あなたが選んだ表現方法に、ささげる べきすべての活力を与えましょう。自分が分かち合っているコミュニティという織物の中に、あな たをすっかり織り込みましょう。あなたの光を輝かせましょう。 「恐れることなく、できるだけ多くのやり方で自分を表現するがいい――恐れることは何もない。 あなたを罰したり、褒美を与えたりする者は誰もいない。もしあなたが、自分の実在を最も真正 なかたちで、最も自然な流れの中で表現するなら、あなたは直ちに褒美を受けとる――明日で はなく今日、いまここで」 Osho, From Ignorance to Innocence, #7 より抜粋 すごすぎる、Oshoの世界。もう完全に参りました。 ▲
by tomoknowsflower
| 2008-11-01 00:50
| love
以前は表現をするということがすなわち、自分のidentityのように思っていたので、写真を撮
るという脅迫観念に囚われていた。「写真を撮っていない私は何者?」=イコール「誰でもない、 何者でもない」を意味するようだった。 作品を作っていないと怠けてさえいる気持ちになった。photograperとして仕事をしていて 「ライフワークとか、作品はどんなものを撮っているの?」とよく質問されたし、それに美しく答え られなくてがっかりされるのも嫌だった。 だからどこに行くにもカメラを持ち歩いていたし、きらっとした瞬間やものに出会うと、すかさず 写真を撮ろうとして「このアングルかな、いやこっちのアングルだ。光量はたりるかな、少しヨリで 撮って・・・・・。」なんてことばかりしていた。 じっくり見るべきものや風景、味わうべきその瞬間の感情、もっと一緒にいることを大切にす べきだった人達、もう過ぎ去って二度と戻ってこないそんな時間。今考えるともったいない。 苦しんで、搾り出すようにして出てくるのが表現や作品だと思っていたので、写真を撮ることが 最後はかなり苦痛になってしまった。ところが今はなんて自由なんだろう。それは楽しいと感じる 瞬間を大切にすることが、できるようになったから。 いたるとこに美しさは溢れている。窓から差し込む陽の光に舞う、きらきらしたほこりのように、 空気中に溢れている美しいものや瞬間。それをキャッチするだけでいい。キャッチする感覚がわ かったなら、いつでもどこでもキャッチできる。それこそ永遠に・・・。もう必死に形にして残そうと しなくてもいい。失われていく時間を惜しむ必要もないのだ。 美しいものや瞬間に出会ったら、あなたならどう表現しますか? 「なんて美しいんだろう!なんてきれいなんだ」と声に出して言いますか? それとも「な~ん て~うつくしい~んだ~ろ~う」と歌にして歌いますか? 「げに美しきかな、美しきかな」と詠み ますか? 思わずペンと紙を取り出して、絵を描かずにはいられませんか? それとも体を動か し、美しさを表現する踊りを踊って、表現の神様に奉納する? すてき・・・。 表現すること、それはすなわち楽しむところから生まれるということを、最近しみじみ実感して います。休日の朝のまだ眠たそうな子どもといる時間。美しくて、楽しい瞬間。 ![]() ▲
by tomoknowsflower
| 2007-03-31 03:26
| love
1 |
カテゴリ
全体 chocolate love architecture photo PIERRE HERME' movies sweets foods kyoto Hong Kong books beauty music interior tina☆占い 葉山町一色 未分類 タグ
チョコレート(53)
ケーキ(17) 子ども(14) 写真(13) 映画(12) 海(11) 愛(9) 東日本大震災(8) osho禅タロット(7) ピエール・エルメ・パリ・青山(6) 杏橋幹彦(5) 占い師tina☆(5) 香港(4) さかもと未明(4) ゴディバ(3) パワースポット(3) ノリエット(3) デメル(3) 明治神宮(3) JEAN-PAUL・EVAN(2) ドルチア(2) ミシェル・ショーダン(2) ラ・メゾン・デュ・ショコラ(2) 表現するということ(2) メリー(1) ベルン(1) プラ シャルルー(1) ドゥバイヨル(1) ショコラティエ イナムラ ショウゾウ(1) シュークリーム(1) 笹原 知花 Profile
大学在学中から、広告、雑誌媒体の制作、営業、PRの仕事に携わる。
現在、建築とショコラ勉強中! Love,and chocolate♪ フォロー中のブログ
以前の記事
2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 その他のジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||